お遍路コミュニティ「札所0番」

先日、修善寺にあるお遍路コミュニティ「札所0番」を訪れたときのことを書きます。

 

1回目のブログには書かなかったのですが、わたしと「伊豆八十八霊場」との出逢いは伊豆霊場振興会さんのホームページを見つけたところからはじまりました。

伊豆八十八ヶ所霊場巡礼 | 伊豆88遍路

先日リニューアルをされてとても洗練されたおしゃれなサイトになっています!

 

いったいどんな検索をしていきついたかも今となってはわからないのですが、ちょうど会長様による通しの歩き遍路が結願されたころで、1回目のブログに書いた「ご縁」を感じたわたしはその場で問い合わせフォームから遍路用品の通販をお願いしました。今思えば今年立てた誓いがあると言えども思い切った決断でした。

 

数日して

①納経帳(伊豆八十八霊場専用のもので大きい)

②詳細本(『伊豆八十八ヵ所霊場こころの旅』般若心経CD付き)

③地図(お話によると車での巡礼向けとのこと)

納札(200枚綴り)

の4点セットが到着しました。

 

当初はこのセットにある地図を頼りに歩くつもりでいたのですが、どうしてもわからないところがあったため再び問い合わせフォームへ。

 するとお話を聞いてくださるということで、お言葉に甘えてお時間を割いていただくことになりました!

f:id:hlck:20160906223653j:plain

「札所0番」はドットツリープロジェクト内にあります。わたしは車で行ったのですがちょっと迷いました(苦笑)事前に場所をよく調べ、わからなければ振興会さんに問い合わせましょう。

 

当時はブログを書くなんて思ってもいなかったので写真はこれだけですがこのうちの1棟が「札所0番」になります。すごくおしゃれな空間です。詳細な地図で道順やトイレ・コンビニ情報、また難所についていろいろな情報を教えていただきとても参考になりました。正直本やネットではわからなかった情報ばかりだったので実際に行ってお話を聞けて本当に良かった…と。土地勘のある方はいいんです…わたしは中伊豆、南伊豆が特に不慣れだったのでむしろ行っていなかったらこれからの道中かなり苦労したのではないかと出発前にして思うほどです。今後情報はどんどん更新・整理されていくと

思うので、個人で巡礼に行かれる方は常に最新の情報を仕入れてから臨まれると良いのではないかなと思います。わたしも伊東を過ぎたあたりでまたご助言いただきに伺いたいと思います。

 

「伊豆八十八霊場」は歴史は長いはずなのですが、一度人々の記憶から消えかけてしまっていたようです。特に歩き遍路についてはもう一度掘り起こす作業をまさに今やられている最中ですので、これからどんどん良い方向に向いていくのではないかなと思います。このまだ手探りな状態がたまらないと感じてしまうわたしなのでそれを待たずして出かけるわけなんですが…

 

 

余談ですが、伊豆半島は南の海から運ばれてきた島が本州にぶつかってできました。

 …いきなりなにを言い出すのかと思わないでくださいね。余談ですので。

 そのため火山島であった名残が半島のあちこちに見ることができ現在は世界ジオパークへの認定を目指して伊豆半島ジオパークが盛り上がりを見せています。

南から来た火山の贈りもの 伊豆半島ジオパーク

 

その「伊豆半島ジオパーク」について学べる施設「ジオリア」が今年になって開館しました。ちょっと興味があったので寄ってみました。

ジオリア-伊豆半島ジオパークミュージアム

開館時間:9:00~17:00

休刊日 :水曜日

 

写真がまったくなく伝わりづらいと思うのですが、小さな施設ではあるものの伊豆半島の成り立ちがサクッと学べる手軽な施設だと感じました。入場料は無料です。

ボランティアガイドの女性がとても熱心にお話してくださって、知識もかなりお持ちなので時間があれば延々と聞いていられそうなくらいでした。まったく興味がない方にはおススメできないのですし、お遍路に関係あるかないかといえば、ないのですが、遍路道を歩くにあたって自分が踏みしめている地面がかつてなんであったのか知っていると、お遍路の歴史はもちろんですが、地球の歴史まで感じながら歩くことができるなんて素敵なことなのではないかな…と思い本日はこのあたりで筆をおきたいと思います。

 

 

そろそろ荷物をまとめなくてはいけません。持ち物については区切り打ち且つ伊豆半島が地元で、いざとなればいつでも帰宅できるわたしなのであまり参考にはならないなと

思いつつも、これは1回目に書いた①自己満足を優先してがんばってまとめて記録に残していきたいと思います!!